img_1520

農業女子のプラットフォームを目指して。Noujyo lab.一周年!

ちょうど1年前にスタートしたこのプロジェクト。私の第一歩。ほそぼそとこじんまりと更新してきました。

ちょうど10年前、嫁いだ時は、まさか私が今こんなに農業やってるとは思いませんでした・・・笑

その中でも、「農業女子」は農業だけでなく、家事や子どもや料理や友達やおしゃれやランチや勉強や・・・日々の暮らしのたくさんのカテゴリーから成り立っています。だからこそ、とんでもない素晴らしいアイデアが生まれたりもしているのです。

もちろん品質や味などの質の話は大前提。
でも、「農業」という仕事が、子供たちと携わる事で本当に尊い仕事だなと感じたことも大切、母としても楽しんでいけたらと思ったのも大切だと感じました。

農業自体はもちろん大変なものですが、私自身が携わる農業も生活の一部として楽しめたら良いな、同じ立場の女性と希望をもってみんなが良くなったらいいな、という想いで「Noujyo Lab.」をスタートしました。今でも、同じように頑張る「女子」たちを沢山の方に応援してもらえる場になれればいいなと考えています。

1年経って、見えてきたことも沢山あります。「農業女子」と浮き彫りにされていますが、昔と変わらず、男性の力は絶対に必要ということ。職人のようなプライドや生産力が欠かせないこと。また、「農業」は趣味でなく「事業」であること。畑にいることだけがすべてではない。経営ができなければ、どんなに良いものも畑も残せないということ。

1年間、がむしゃらにチャレンジしてきました。それは変わらないけど、今年は、少しでも今後の「農業女子」のサポートのヒントになるように、また1歩、ステップアップする予定です。

そして、楽しみながら、しっかりと「農業」と向き合っていきたいと思います。

まだまだ道半ば。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

IMG_1698

 

景井 愛実

The following two tabs change content below.
景井 愛実
【NoujyoLab.農業女子研究所】代表 農業女子のワークライフインテグレーションを叶えるプラットフォーム運営。農ブランド「 Berry's garden」代表。桃生産。農家に嫁ぎ14年。東日本大震災をきっかけに農業に本格的に向き合う。2017に独立。果物の加工品ブランドを立ち上げ。地域飲食事業ブランドと農産物活用サポートを行う。