手毬寿司

農業女子的ひな祭り節句の準備を楽しむ~レシピ編~

しきたりなども大切に守りつつ、我が子には今風のお祝いもしてあげたいですね。農家さんは同居の方も少なく、今で言う「ホームパーティ」のお料理の量は日常のこと。【簡単・華やか・美味しい】は常にテーマなので季節の野菜や果物を使ってご紹介していきます。

ひな祭りレシピ

手毬寿司

【手まり寿司】

手まり寿司を娘もできるラップで握りました。いびつな大きさもまちまちですが、具の色がカラフルなのできれいに見えます。

 

ひな祭り

【ひとくちサラダ】

こちらも、お子様と楽しくできる一品。トマトだけ私が切って、キュウリやハムは娘が切ったりくりぬいたりしてくれました。マスキングテープでデコレーションしてさらにアレンジ可能です。

 

ひな祭り

ひな祭り

 

【カラフルお鍋】

お祝いのお料理などにはよく花麩や毬麩を使います。目でも楽しめてかわいくアレンジ。一気に華やかに。水菜は我が家の畑で採れたもの。ネギも美味しいのですが、より鞠生が引き立つ緑の水菜を選びました。


 

忙しいママには、簡単にいかに華やかに見える、子供と触れ合えながらできるかをポイントに準備されると準備から充実しますね!

まだ日にちもあるのでぜひ準備から楽しんでみてくださいね!

The following two tabs change content below.
景井 愛実
【NoujyoLab.農業女子研究所】代表 農業女子のワークライフインテグレーションを叶えるプラットフォーム運営。農ブランド「 Berry's garden」代表。桃生産。農家に嫁ぎ14年。東日本大震災をきっかけに農業に本格的に向き合う。2017に独立。果物の加工品ブランドを立ち上げ。地域飲食事業ブランドと農産物活用サポートを行う。