今人気のフォトブース、これを作ってさらにひな祭りを楽しみましょう!準備は簡単、材料も身近に手に入りやすく挑戦しやすいのでおすすめ。
フォトブース作成のポイント
①背景は白
(イメージに合った無地や薄い柄でも○)
②背景に装飾
(フラワーペーパー、オーガンジーな布、文字入りメッセージなど)
③テーブルの上に布など
(人が入った時に顔うつりを引き立てる)
④テーブルの上に装飾
(イメージに合った小物を置く)
材料
●おひなさまセット・・・1
(ハンドメイド)
●おひなさまボックス・・・1
(100円shop)
●フラワーペーパー・・・ピンク2 グリーン3
(100円shop)
●ペーパーキューブ・・・ピンク 4
(100円shop)
●キッチンカーテン・・・1
(100円shop)
●ガーランド・・・画用紙+麻ひも
(100円shop)
●小物など・・・その時にあるテイストにあった雑貨を置いてもおしゃれ
農業女子的アレンジ
時期的に限られますが、せっかくなのでおひなさまと一緒に、お花や収穫したばかりの旬のイチゴなども一緒に飾ってみてはいかがでしょうか?季節も感じられて華やかになりますよ!
食べるのなんだかもったいほどですね。でもそれが価値を上げるということ。贈り物であればこんな器に包装されていたら喜ばれると思いませんか?少し高くても買ってみようと思いませんか?そんな何かひと手間の価値を上げるヒントもディスプレイにはありそうですね。
The following two tabs change content below.

景井 愛実
代表 : Berry's Garden
【NoujyoLab.農業女子研究所】代表
農業女子のワークライフインテグレーションを叶えるプラットフォーム運営。農ブランド「 Berry's garden」代表。桃生産。農家に嫁ぎ14年。東日本大震災をきっかけに農業に本格的に向き合う。2017に独立。果物の加工品ブランドを立ち上げ。地域飲食事業ブランドと農産物活用サポートを行う。

最新記事 by 景井 愛実 (全て見る)
- 【参加募集中】3/1農業女子の新しい働き方を開発・実現する「特別講師プロジェクト」実施!【オンライン】 - 2021-02-19
- 【メディア掲載】「日本農業新聞」 - 2020-11-20
- 【全国より参加!ワークライフ・インテグレーションな”幸せ農業女子”を目指すラボ!スタート】 - 2020-08-12