イベント告知,  農業女子講師

【農業女子募集中!】3/10東京都主催「輝く農業女子向け講座」開催【メンバー講師参加】

3月10日(月)に東京都主催の農業女子向け講座が開催されます。

その際に、NoujyoLab農業女子研究所代表の景井が講義を行い、さらにはメンバー7名とともにワークショップ講師を務めさせて頂くことになりました。

今回の内容は、経営研修や農業研修よりもハードルが低く、「これからどのように農業をやっていったらよいか?」「自分の人生と畑との考え方」など、農業をスタートしたばかりの方や、迷っている方などにもおすすめです。事業を大きくするうえでも、土台となる「自分」を整えるきっかけになるワークショップをご用意しました。

1部の東京で新規就農からスタートされた「Neighbor’s Farm 梅村 桂さん」の講演では、事業内容とともに、東京での畑との生き方を知ることができます。

さらに2部では、NoujyoLab農業女子研究所代表でもある「Berry’s Garden 景井 愛実」による講演。「私らしい世界観のつくり方」と題して、オリジナルな世界観をつくった事例をお伝えするとともに、全国の等身大の農業女子(NoujyoLab農業女子研究所メンバー)と直接相談しながら「自己診断」や「Wishリスト」を進めることができます。

現在、参加募集中!!!

ぜひこの機会に参加されてはいかがでしょうか。

▲先日、メンバーと打ち合わせ&研修を行いました。

▲当日は私たちが伺います!お会いできるのを楽しみにしています!

▼こんな方におすすめです

☑新規就農者や農家に嫁いだ方、後継者の方 などどなたでも

☑農業で⾃分らしさやビジョンを明確にして楽しく取り組んでいきたい!

☑新規就農者農家に嫁いだ⼥性家族だけでなく、地域との関係を築きながら、⾃分らしい農業へのかかわり⽅を模索中‥

☑今までの伝統を守りながらも、⾃分らしさを取り⼊れて、新しいアプローチを導⼊していきたい。

 

講座詳細

日時
令和7年3月10日(月曜日) 13時から16時まで
場所
東京たま未来メッセ(JR八王子駅徒歩5分)
※オンライン参加可能
主な内容
Neighbor’s Farm 梅村 桂さんによる講演
  「あなたはなぜ農業をするのですか」
Berry’s Garden 景井 愛実さんによる講演
  「私らしい世界観のつくり方」
 ※詳細はチラシを参照ください
申込方法

申込はこちらの専用フォームからお願いします 

(参加費無料)

募集人員
120名
申込締切
令和7年3月6日 17時まで
その他
託児サービスあり(ご希望の方は3月3日17時までに申込ください)
講演終了後(16時~17時)自由参加の交流会を開催します

【内容詳細】

■第1部:講義「あなたはなぜ農業をするのですか」〜農業経営を通した⾃⼰表現

なぜ「東京」という場所で、「農業」を営むのか?農業を通した⾃⼰表現をどのように実現しているのか、新規就農から地域に愛される農園を作りあげた経験談や、⾃⼰表現×東京農業の可能性についてご講義いただきます。

■第2部:講義・ワークショップ「私らしい世界観の作り⽅」〜農業⼥⼦の⽣き⽅を実現する

⾃分は農業に関わる上で何をしたいのか、何を実現したいのか、そこで⾃分はどうありたいのか、農家に嫁ぎ、農業に関わり始めてから、⾃分の農園を持つまでの経験談をご講義いただいた後、農業に関わる上での「⾃分らしい」とは何かを⾒出すため、「⾃⼰分析」や「ウィッシュリスト」を作成するワークショップを⾏います。

■交流会

第2回共通講座終了後、16時から17時の間で、同会議室にて「交流会」を開催いたします。この機会に講師の皆さまや他の受講⽣とぜひ交流を深めてみてはいかがでしょうか。

 

【講師・ワークショップ講師】

■景井 愛実(福島県)

■横田 祥(茨城県)

■實川 真由美(千葉県)

■三須 美智子(千葉県)

■岡本 尚子(愛知県)

■BOND 亜貴(福島県)

■下島 幸恵(長野県)

 

【ワークショップファシリテーター】

■鈴木 志緒里(福島県/NoujyoLab農業女子研究所サポーター) 

 

講座のお問合せ先

輝く農業⼥⼦向け講座運営事務局株式会社ジェイアール東⽇本企画MAIL:info@agri‐tokyog.com

各農業改良普及センター区部農業改良普及センター  03-3678-5905 

南多摩農業改良普及センター 042-674-5971

⻄多摩農業改良普及センター 0428-31-2374 

北多摩農業改良普及センター 042-465-9882

輝く農業⼥⼦向け講座とは?

東京都では、⼥性農業者が積極的に農業経営に参画し、その能⼒を発揮できるよう後押しするため、令和6年度⼥性が輝く東京農業特別⽀援講座として「輝く農業⼥⼦向け講座」を新たに開催しました。東京都全域の⼥性農業者を対象とする「第1回共通講座」と区部・⻄多摩・南多摩・北多摩の4地域の⼥性農業者を対象とする「地域講座」をそれぞれ実施しております。

※令和6年度の運営は、東京都が「株式会社ジェイアール東⽇本企画」に業務委託して実施しています。

詳細はこちら

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/nougyou/shuunou/joseikouza/

 

⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰

Noujyo Lab.農業女子研究所 

◆公式ホームページ

http://noujyolab.com/

◆公式Instagram 

\イベント情報のほか・メ\\ンバーの農LIFEも見れます♪/

https://www.instagram.com/noujyo.lab/

◆公式Facebookページ

https://www.facebook.com/noujyolab

⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰